災害要援護者緊急通報システム(Web119)
印刷用ページを表示する更新日:2020年2月25日更新
災害要援護者用緊急通報システム(Web119)は、音声で緊急通報をすることが困難な、聴覚や言語に障害がある方が、携帯電話のインターネット接続機能を利用して、火災や病気・ケガなどを、簡単な操作で素早く119番通報するものです。
携帯電話のGPS機能で通報場所(現在地)を特定できることから、市内に限りますが、外出先からも通報が可能です。
なお、利用するためには、事前に登録が必要です。ご希望の場合は、障害者支援課までご連絡ください。
対象者
- 聴覚障害者
- 音声言語障害者
必要なもの
- 身体障害者手帳
- 携帯電話
※迷惑メールを防ぐために受信拒否設定をされている場合には、設定解除・変更ができるようにご用意をお願いします。