2019周南市プレミアム付商品券の概要
目的
10月に消費税・地方消費税率が引き上げられます。市では、税率引上げの影響を緩和し、消費を喚起するために、プレミアム付商品券事業を行い、令和元年10月1日から『2019周南市プレミアム付商品券』を販売いたします。
対象者
- 購入できる人は、次のAおよびBの要件に該当する人で、「購入引換券」が必要です。(クリックするとジャンプします。)
- 要件に該当する人でも、購入引換券の交付決定までに死亡した場合は、対象者とはなりません。
Aの要件に該当する人
以下の要件をすべて満たす人が対象になります。
- 平成31年度(令和元年度)の住民税(均等割)が課税されていない人
- 平成31年1月1日時点で本市に住民登録のある人
- 平成31年度(令和元年度)分の住民税が課税されている方に扶養されていない人
- 生活保護の被保護者などでない人
Aの要件に該当すると思われる人へ、令和元年8月上旬に「購入引換券交付申請書」を発送いたします。
|
Bの要件に該当する人
商品券の購入希望に関わらず、購入引換券を発送いたします。(商品券の購入は任意です。)
以下の要件を満たす人が対象になります。
- 平成28年4月2日から令和元年9月30日までに生まれた子どもが属する世帯の世帯主
- 下記のそれぞれの基準日において、住民票が本市にある人
- 令和元年6月1日(平成28年4月2日から令和元年6月1日に生まれた子どもが属する世帯の世帯主)
- 令和元年7月31日(令和元年6月2日から令和元年7月31日に生まれた子どもが属する世帯の世帯主)
- 令和元年9月30日(令和元年8月1日から令和元年9月30日に生まれた子どもが属する世帯の世帯主)
プレミアム付商品券
購入引換券を交付された人に、商品券を販売いたします。(商品券の購入は任意です。)
販売単位 | 額面500円商品券10枚セット(5,000円分)を、4,000円で販売 |
購入限度 | 最大5セット(商品券50枚) |
Aの人 | 最大25,000円分の商品券を20,000円で購入可 |
Bの人 | 対象の子ども1人につき、最大25,000円分の商品券を20,000円で購入可 |
販売期間 | 令和元年10月1日(火曜日)から令和元年12月27日(金曜日)まで |
販売場所 | 本庁・各総合支所 |
使用期間 | 令和元年10月1日(火曜日)から令和2年1月31日(金曜日)まで |
使用可能店舗 | 市内の取扱事業者(商品券加盟店) ※加盟店の一覧については、こちらをご参照ください。(クリックするとジャンプします。) |
スケジュール
※商品券の購入方法については、こちらをご参照ください。(クリックするとジャンプします。)
平成31年1月2日以降に引越しをされた人
Aの要件に該当する人
平成31年1月1日時点にお住まいの市区町村より、購入引換券が交付されます。
現在お住まいの市区町村の商品券を購入する場合は、以下のとおりです。(交付申請の手続などは、平成31年1月1日時点にお住まいの市区町村へお問い合わせください。)
- 平成31年1月1日時点にお住まいの市区町村に対して、購入引換券の交付申請の手続きを行ってください。
- 交付された購入引換券は、現在お住まいの市区町村の購入引換券と交換することができます。購入引換券の交換時に本人確認を行いますので、本人確認できるものをお持ちください。
- 購入引換券を交換後、現在お住まいの市区町村の商品券を購入することができます。
- 既に購入済の商品券は、現在お住まいの市区町村の商品券と交換できません。
※市区町村の間で、購入引換券の交換はできますが、商品券の交換はできません。
Bの要件に該当する人
対象となる世帯主の子どもの生年月日によって、基準日が異なります。
子どもの生年月日 | 基準日 | 発送先 |
---|---|---|
平成28年4月2日から令和元年6月1日まで | 令和元年6月1日 | 基準日時点の世帯主 |
令和元年6月2日から令和元年7月31日まで | 令和元年7月31日 | |
令和元年8月1日から令和元年9月30日まで | 令和元年9月30日 |
現在お住まいの市区町村の商品券を購入する場合は、以下のとおりです。
- 交付された購入引換券は、現在お住まいの市区町村の購入引換券と交換することができます。購入引換券の交換時に本人確認を行いますので、本人確認できるものが必要です。
- 購入引換券を交換後、現在お住まいの市区町村の商品券を購入することができます。
- 既に購入済の商品券は、現在お住まいの市区町村の商品券と交換できません。
※市区町村の間で、購入引換券の交換はできますが、商品券の交換はできません。
周南市の購入引換券の交換について
- 周南市では、令和元年10月1日(火曜日)から12月27日(金曜日)まで、販売会場(クリックするとジャンプします。)で購入引換券を交換いたします。
- 他の市区町村で交付された購入引換券と、本人確認ができるものをお持ちください。
- 対象者が周南市に住民登録をしていない場合は、購入引換券の交換及び商品券の購入はできません。
※現在お住まいの市区町村が、周南市以外の方について
- 購入引換券の交換期間や場所については、現在お住まいの市区町村にお問い合わせください。
ご注意
適切な住所異動等の手続きを
対象者の方に円滑にご連絡するため、適切に住所の登録等がなされている必要があります。
- 引越し等で住所を異動される方は、住民票の異動の届出をお願いします。
- 郵便物の転送の届出等をお願いします。
「特殊詐欺」や「個人情報の詐取」に注意を
- 市や内閣府などが、プレミアム付商品券を販売するために、手数料などの振込を求めることはありません。
- 市や内閣府などが、ATM(銀行・コンビニなどの現金自動支払機)の操作をお願いすることはありません。
- 市や内閣府などが、現時点で世帯構成や口座番号などの個人情報を照会することはありません。(申請いただいた内容に不明な点があった場合には、市から問い合わせを行うことはあります。)
自宅や職場などに不審な電話や郵便・電子メール等が届いたら、迷わず市の窓口や最寄の警察署にご連絡ください。