周南市地域防災計画
印刷用ページを表示する更新日:2020年11月16日更新
令和2年8月に地域防災計画の見直しを行いました
本編
- 第1章計画の方針
- 第2章防災面から見た周南市の概況
- 第1章防災意識・知識の普及啓発
- 第2章防災活動の促進
- 第3章防災訓練の実施
- 第4章火災の予防
- 第5章自然災害に強まちづくり
- 第6章産業災害の予防
- 第7章危険家屋の移転促進
- 第8章交通災害の予防
- 第9章災害救助物資・財源の確保
- 第1章市の体制
- 第2章災害情報の収集・伝達
- 第3章災害時の広報
- 第4章事前措置及び応急公用負担
- 第5章避難計画
- 第6章水防計画
- 第7章火災対策
- 第1章救助・救急、医療等活動
- 第2章要配慮者の支援
- 第3章保健衛生、動物愛護管理
- 第4章食料・飲料水及び生活必需品等の供給
- 第5章緊急輸送活動
- 第6章防災関係機関相互の連携
- 第7章自衛隊の災害派遣要請
- 第8章消防防災ヘリコプターの応援要請
- 第9章広域消防応援・受援に係る計画
- 第10章ボランティア活動の支援
- 第11章災害救助法の適用
- 第1章ライフライン施設の応急復旧
- 第2章公共土木施設、公共施設等の応急復旧
- 第3章応急住宅対策
- 第4章応急教育活動
- 第5章災害警備活動
- 第1章被災者の生活再建
- 第2章公共施設の災害復旧・復興
- 第3章被災中小企業・農林水産事業者の復興支援
- 第4章金融計画
第7編 雪害及びその他の災害対策 [PDFファイル/1.42MB]
- 第1章雪害対策
- 第2章産業災害対策
- 第3章交通災害対策
震災対策編
- 第1章計画の方針
- 第2章周南市の地震環境と地盤
- 第3章周南市の既往津波と津波浸水想定
- 第4章被害想定
- 第1章防災意識・知識の普及啓発
- 第2章防災活動の促進
- 第3章防災訓練の実施
- 第4章火災の予防
- 第5章地震に強いまちづくり
- 第6章建築物・公共土木施設等の耐震化
- 第7章土砂・地盤災害の予防
- 第8章津波災害予防対策
- 第9章災害救助物資・財源の確保
- 第1章市の体制
- 第2章災害情報の収集・伝達
- 第3章災害時の広報
- 第4章避難計画
- 第5章水防・消防・危険物等の対策
- 第1章救助・救急、医療等活動
- 第2章要配慮者の支援
- 第3章保健衛生、動物愛護管理
- 第4章食料・飲料水及び生活必需品等の供給
- 第5章緊急輸送活動
- 第6章防災関係機関相互の連携
- 第7章自衛隊の災害派遣要請
- 第8章消防防災ヘリコプターの応援要請
- 第9章山口県広域消防応援・受援基本計画
- 第10章ボランティア活動の支援
- 第11章災害救助法の適用
- 第12章南海トラフ地震防災対策推進計画
- 第13章津波災害応急対策
- 第1章ライフライン施設の応急復旧
- 第2章公共土木施設、公共施設等の応急復旧
- 第3章応急住宅対策
- 第4章応急教育活動
- 第5章災害警備活動
- 第1章被災者の生活再建
- 第2章公共施設の災害復旧・復興
- 第3章被災中小企業・農林水産事業者の復興支援
- 第4章金融計画
資料編
- 第1章 組織 [PDFファイル/1.07MB]
- 第2章 協定等 [PDFファイル/5.87MB]
- 第3章 観測 [PDFファイル/908KB]
- 第4章 災害危険区域 [PDFファイル/9.85MB]
- 第5章 被害報告 [PDFファイル/1.31MB]
- 第6章 通信 [PDFファイル/2.24MB]
- 第7章 救助・医療・衛生 [PDFファイル/7.37MB]
- 第8章 防災資機材 [PDFファイル/864KB]
- 第9章 生活物資・ライフライン [PDFファイル/434KB]
- 第10章 交通・輸送 [PDFファイル/1.03MB]
- 第11章 危険物所在施設 [PDFファイル/491KB]
- 第12章 広域消防応援・受援 [PDFファイル/4.63MB]
- 第13章 その他 [PDFファイル/4.19MB]