二回目特別定額給付金の支給を騙るメールに注意!
印刷用ページを表示する更新日:2020年10月20日更新
二回目特別定額給付金の偽サイトへ誘導されるメールに注意してください
○「二回目特別給付金の特設サイトを開設しました」という内容のメールが届き始めています。
○国などの行政機関がこのようなメールを送ることはなく、メールおよび特設サイトは情報の詐取などを目的としたものと考えられます。
○メール内のリンク及び特設サイトへは決してアクセスしないでください。
○このほか、「特別定額給付金再給付申請手続き代行を始めました」という件名の偽メールの存在も確認されています。ご注意ください。
○国などの行政機関がこのようなメールを送ることはなく、メールおよび特設サイトは情報の詐取などを目的としたものと考えられます。
○メール内のリンク及び特設サイトへは決してアクセスしないでください。
○このほか、「特別定額給付金再給付申請手続き代行を始めました」という件名の偽メールの存在も確認されています。ご注意ください。
↓メール内の偽サイトへのリンクイメージ
フィッシング対策協議会HPより
総務省からの注意喚起サイトはこちら<外部リンク>
フィッシング対策協議会のホームページはこちら<外部リンク>(フィッシング詐欺に関する事例掲載)
不審に思ったら、早めに相談しましょう。
問い合わせ先
市消費生活センター ☎0834-22-8321
または、消費者ホットライン ☎188 (いやや)
周南警察署☎0834-21-0110
光警察署(周南市熊毛地区)☎0833-72-0110