子育て応援サイト・アプリ「はぴはぐ」の使い方は?
質問
周南市の子育て支援情報をまとめて知ることができるところはないですか?
回答
<外部リンク>「初めての妊娠。わからない事ばかり」「子育てを応援してくれる身内が近くにいなくて不安です」
「市外から引越してきたばかりで、近所にママ友がいません」「保育所・幼稚園情報が知りたい」...
そんな声にお応えし、
周南市の「妊娠・出産・子育て」に関する情報を集めたサイトがあります。
周南市子育て応援サイト・アプリ「はぴはぐ」をご利用ください。
「はぴはぐ」をすぐに見たい方は、上のバナーか、こちら「周南市子育て応援サイトはぴはぐ」<外部リンク>からご覧ください。
サイトの内容について、詳しくはこちら[PDFファイル/1.78MB]からどうぞ。
アプリ版「はぴはぐ」がリニューアルされました!
「子育てタウン」アプリのリニューアルに伴い、アプリ版「はぴはぐ」がより便利に使いやすくなりました。
「子育てタウン」アプリのバージョンアップをお願いします。
リニューアル内容については、こちら「子育てタウン」<外部リンク>をご覧ください。
スマートフォン用アプリ「はぴはぐ」で更に便利に!
アプリ版「はぴはぐ」のダウンロードは下記QRコードから。
(App用アプリ)
(Android用アプリ)
「授乳やおむつ交換できる場所を知りたい」「今日これから参加できる行事はないかな?」「病院情報が知りたい」...など
アプリ版「はぴはぐ」は、周南市の子育て関連情報を、外出先でも便利に検索できます。
更に、ユーザー登録すれば、登録されたお子さんの年齢や出産予定日に合わせて、各自に必要な情報を市から直接スマートフォンにお知らせできるようになります。上のQRコードからダウンロードしてご活用ください。
アプリ版「はぴはぐ」の使用方法
手順 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
1 | ご利用のスマートフォンまたはタブレット端末で、上記QRコードを読み込む、またはAppstore/Google playで「子育てタウン」と検索し、「子育てタウン」をインストールします。 | 無料アプリです。 |
2 | インストールした「子育てタウン」を開きます。 | この時点では、周南市の情報は見られません。必ず手順4に進んでください。 |
3 | 右上の「設定」ボタンをタップし、「アカウント設定」画面を開きます。 | |
4 | 「プロフィール設定」をタップし、お住まいの地域の「郵便番号」を入力し、「変更を保存」をタップします。 メールアドレスおよびパスワードを入力すると、市からのメール配信が開始されます。 | 郵便番号を入力すると、周南市の情報を見ることができるようになります。 メールアドレスおよびパスワード入力は必須ではありません。 |
5 | 「お子さん設定」をタップすると、「お子さん情報」入力画面が開きます。右上の「+」マークをタップして、「お子さん情報編集」画面を開きます。 | 「お子さん設定」は必須ではありません。 |
6 | 必要な項目に入力し、「情報を保存」をタップします。 複数のお子さん情報を入力する場合、5の操作を繰り返して行います。 妊婦さんの場合は、「生年月日」に出産予定日を入力してください。 | |
7 | 「子育てタウン」を一旦終了し、再度「子育てタウン」を開きます。 周南市子育て応援サイト「はぴはぐ」が開きます。 |